
こんばんは!
相模原市上溝の音楽療法とピアノのお教室
音のアトリエ音色の森です♪
気づくともう11月も2週目!!
2017年も残すところ 2か月を切りました!!
早いですね…( *´艸`)
CMもいつの間にか クリスマスバージョンに…
街中はどんどんクリスマスモードになっているんですね♪
今月でピアノを習って1年のMちゃん
今週のレッスンではなんだかいつもと違う様子…
弾いていても何だか心ここにあらず…
いろいろ話しているうちに 今の課題が少し難しいということがわかりました
ここで今の曲をもうちょっと頑張ってみるか それともいったんやめてみるか…
ここはかなり迷いました…
そこで、久しぶりにMちゃんの大好きな ♪ねこふんじゃった を弾いてもらうことにしました
すると、弾いているときの表情がさっきとはまるで違うのです!
やっぱり好きな曲を、ピアノを弾けるって楽しいんですよね( *´艸`)
この日のレッスンは課題に取り組むのをいったんやめて
Mちゃんが弾ける曲で連弾をすることにしました♪
♪きらきら星のメロディーを両手で弾いてもらい 私が伴奏を変えながら繰り返し何度も弾きました♪
何度も弾く中で
1.音の出し方 2.リトルダント 3.呼吸を合わせる
この3点に着目し・感じながら繰り返し取り組みました
最後には「楽しかった!」と( *´艸`)
弾けることの楽しさを思い出すことができて良かった!!
そして やっぱり♪きらきら星は名曲!!
モーツアルトが変奏曲を作ったように いろんなバリエーションができ そして弾き方でいろんな表情を見せる
そしてなんと言ってもメロディーの馴染みやすさ♪
これからもたくさんの子どもと♪きらきら星を弾いていきたいな♪
コメントをお書きください