こんにちは♪
相模原市上溝の音楽療法とピアノのお教室
音のアトリエ音色の森です♪
上溝公民館の3階から見える街並みです♪
写真だと少しわかりづらいですが 街並みの向こうに見える山なみがけっこう素敵です♪
今年は紅葉の始まりが遅く、そしていつもより長い期間楽しめている感じがします♪
紅葉の色もいつもより鮮やかで 山なみも色づいていてとても素敵です♪
上溝公民館の和室で親子の音楽サークル『サウンドツリー』を開催しています
今日は3回目でした♪
冬・クリスマスの音楽を交えながら 『キャンドルホルダー作り』の制作も行いました♪

♪本日のプログラム♪
1.始まりのメロディー 手遊び歌♪ひげじいさん
2.ふれあいあそび ♪ゆ~らゆ~ら
3.タンバリン ♪タンバリンたたこ! 合奏:♪赤鼻のトナカイ
4.制作活動『キャンドルホルダー作り』
5.ツリーチャイム ♪聖夜
6.ギャザリングドラム ドラムセッション♪
7.シャボン玉遊び
8.終わりのうた
制作活動は牛乳パックを使ってキャンドルホルダーを作りました♪
牛乳パックの印刷部分を剥きとります!!
これがまた意外と楽しいです(^^♪笑)
スルッと剥けると爽快!!
剥いた牛乳パックの側面に好きな画材やシールでデコレーション♪
絵具やパステルで思い思いに描きました☆
点描画のように指先でいろんな色をチョンチョン塗ったり
パステルで色付けした後にシールでデコレーションしたり
自由に描いている時の表情はとてもイキイキしています☆
『いろんな色を混ぜてみたい!』
『色を出して見てみたい』
子どものやってみたいがたくさん表現されていたな~と思います♪
制作が終わった後には 再び音楽の世界へ♪☆
ツリーチャイムを一人ずつ演奏しました♪
早く鳴らしたい気持ちを抑えながら
お友達の演奏を聞きながら自分の順番を待つ姿はとても可愛らしかったです♪
みんなで合奏したり 一人ずつ演奏したり
プログラムの中でいろんな動きがありますが
音楽に同期しながら取り組む子どもと音楽の力はほんとにすごいですね♪
今日も楽しい時間をありがとうございました♪
次回は1月中旬を予定しています♪
決まりましたらまたお知らせします☆
次回の制作活動は
『オリジナルカレンダー作り』を予定しています☆
コメントをお書きください