こんにちは!
相模原市上溝の音楽療法ピアノのお教室
音のアトリエ音色の森です♪
2017年の当アトリエのレッスンは今週いっぱいでおしまいです♪
『良いお年をお迎えください』が終わりの挨拶に変わり
何だか年末感がジワジワと湧いてきています(*^_^*)
もうすぐ2017年も終わりますね☆
昨日はある施設での今年最後の音楽療法の日でした
ここの音楽療法では 毎年クリスマスライブを行ってその年のセッションが終わります♪
クリスマスライブでは1年間取り組んだ曲や楽器の演奏を披露します
メンバーのほとんどは楽譜を読めませんが 音楽や歌が大好きな方々です(*^_^*)
そして取り組む楽器も全くやったことのない楽器に挑戦しています♪
セッションの回数を重ねる中で みんなでやりながら少しずつ音を作っていきます♪

当アトリエの発達支援の為のピアノレッスンも
ここの音楽療法の様に 少しずつ少しずつ曲に取り組んでいきます
障がいの特性上 なかなか音がよめないこともありますが
そのお子さんに合ったペース・方法で音楽に向き合っています♪
色楽譜・色鍵盤を使ったり
繰り返し聴き・歌ったり…
いろんな方法で音楽を演奏することができます♪
そこには楽譜に縛られ過ぎない
自由な音楽表現が見られることもあり
大人の私たちはいつも感心させられています(*^_^*)♪
ある生徒さんと一緒に取り組んだ音楽♪『島唄』
沖縄音階をベースにした曲で 沖縄感満載の音楽です♪
オーシャンドラムという波の音がする楽器を入れたり グロッケンを使い沖縄音階で音遊びをしたり
いろいろな方法で音楽を楽しみました♪
少し曲の長さや演奏方法をアレンジしピアノの演奏にも取り組みました♪
少し難しいリズムもありましたが 繰り返し歌を歌いながら取り組みました♪
最後の仕上げ演奏では私がグロッケンを入れて二人で合奏と言う形で演奏しました
その時の集中力・音楽との向き合い方 ほんとに凄かったです!!
演奏を終えた後の満足気な表情もまたとてもきらきらしていました☆
この曲の取り組みを通して 新しい一面、そして成長を見ることができ嬉しかったです(*^_^*)
一緒に音楽に取り組んでくれてありがとうございました♪
コメントをお書きください