音のアトリエ音色の森について
アトリエのおいたちなどご紹介します♪
♪はじまりは
『もっと気楽に、もっと身近に、くらしの中に音楽を取り込んでほしい』そして『ハンディーキャップの有無に関わらず誰もが楽しめる喜び』を伝えたく、2015年1月に自宅にて小さなアトリエを開きました。開校早々に妊娠がわかり、さらに切迫早産の為、一度お休みをしましたが、2016年9月に再び開校いたしました。
お休み中、産後疲れや長男の赤ちゃん返りでつらい日々がある中、たくさんの音楽に助けられました。音楽はつらい時にもいつも寄り添ってくれる…そんな力強いパワーがあると改めて確信したのでした。そんな自身の経験から、生涯寄り添ってくれる音楽を伝えたいと思い、音楽療法のお教室を開きました。
♪2017年6月より『音楽療法とピアノのお教室』に生まれ変わりました
当アトリエには成長ゆっくりさんの生徒さんも楽しく通われています。個々の特性に合わせたレッスンをする中で、それぞれの自分らしさの表現がたくさん見受けられるようになりました。その時の子どもの顔はとてもキラキラ輝いています。そして、そんな子どもたちの表現に大人の私たちはいつも感心させられます。そんなキラキラとした表現をもっともっと引き出してあげたい!という思いが強くなりました。また、一緒に付き添ってくださったり、送迎をしてくださるご家族も、温かい眼差しで見守ってくださっています。時には子どもの表現に一緒に笑ったり、感心したり…レッスンを通してお子さんの新しい一面を発見していることと思います。
当アトリエがお子さんやご家族にとって温かくてホッとできる場所・成長ゆっくりさんも気楽に通える場所でありたいと思い、2017年6月より『音楽療法とピアノのお教室』に改め、音楽療法に力を入れてレッスンを行っています。成長がゆっくりさん・発達障がいをお持ちのお子様、どうぞお気軽にお問い合わせください。
🎼 どんなところ?
「今 ここでどう感じたか 」を大切に。音楽を通して自分らしく表現できる場でありたい
音色の森では音楽療法・音楽遊びを基盤にして、ひとりひとりのニーズに合わせたプログラムでレッスンを進めていきます。
ピアノ/楽器/歌…様々なアンサンブルに取り組み、「楽しい!」「自分らしさ」の発掘をします♪
♫ 音色の森の思い
「感じる心」を大切に。音楽をする喜び・楽しさを育んでいきます。
生徒さんのペースに合わせてゆっくり、丁寧な指導・レッスンを心がけています。
『どんな音がしたの?』『どんなイメージがしたの?』 そんな音色から感じる心を育み、磨いていきます♪
また、生徒さんの「やってみたい!」を大切に、生徒さんに合わせた様々なジャンル・奏法、そして一緒に取り組む音楽の楽しさを伝えていきます。
「ピアノ教室」というと、クラシックで堅い!というイメージがありますが、実は演奏方法もジャンルも様々です。音色の森ではちょっと変わったピアノ教室です!「楽譜どおりに弾く」ことにはとらわれず、コード奏法で弾いたり、自由な演奏方法を取り入れたり、音楽の本来の、そして音楽ならではの楽しみ方・演奏方法をお伝えします。
「ちょっとやってみたいな~」という気持ちを大切に、細く・長く・ゆっくりと音楽の時間を歩むお手伝いができたらと思います。
音色の森では成長がゆっくりなお子様、自閉症スペクトラム障がいのお子様も楽しく通われています。どうぞお気軽にお問い合わせください♪
♪ Open
火 10:00~18:45
水 16:00~18:45
木 10:00~12:00
金 15:30~18:45
土 10:00~18:45
♫ Close
日・祝日・月
日・祝日はお問い合わせのご返信もお休みです
◆アクセス◆
〒252-0243
神奈川県相模原市中央区上溝
JR相模線上溝駅下車
急いで歩いて8分、ゆっくり歩いて10分のところです。詳しくはお問い合わせください♪
駐車場1台あります
狭いですので駐車の際はお気をつけください
場所の詳細は申込時にお知らせいたします♪